|
塗装表面のザラザラには、いくつかの原因があります。
代表的な例としては、以下の3つが考えられます。
▲鉄粉 ▲アスファルトなどの粉塵 ▲黄砂や砂埃
![]()
触った感じでの判断は難しい部分がありますが、カーケアラボではどの原因でも完全除去を行っております。気になる場合は、オプションメニューの鉄粉除去(¥3,000~税別)をお申し付けください。
※プレミアムガード施工では、標準作業(追加工賃無し)となっております。
鉄粉除去のオプションで、上記3種類を含めた塗装表面のザラザラを除去いたします。
|
クルマのヘッドライトの黄ばみには、段階があります。
そもそも樹脂製ヘッドライト(現在、ほとんどのクルマがこれに該当します)には、表層にコートが施されています。このコートされた部分が、紫外線や熱などで劣化、表面に黄ばみを形成します。
表面が黄ばんだだけであれば、カーケアラボでの作業で簡単に専用洗剤にて除去可能です。
![]() ![]()
↑の写真のような黄ばみは除去可能です(^∇^) ↑ここまでクリアになりました!!(^_^)!!
ただ、コート自体が劣化してはがれてしまった状態の場合は、コート自体を研磨除去する必要などがあるため、程度によって工賃などを見積もりさせていただいております。(目安として、片側¥5,000円~)
お気軽にご相談ください。
|
洗車やコーティングに関して、多くの質問をいただきますが、特に多い質問の中に次の質問があります。 新車時にオプションでコーティングしました。5年間水洗いでだけで良いらしいのですが、汚れが落ちません。どうしたら良いでしょうか?
コーティング店でコーティングして、半永久的に水洗いで大丈夫と言われましたが、艶が落ちてきた感じがします。本当に半永久的にコーティングは持つのでしょうか?
これらの質問には、他社のコーティングということもあり、個別にお答えしていたのですが、基本的な勘違いも多いので、ここでその回答を掲載させていただこうと思います。
CPCペイントシーラントやQMIグラスシーラントなどがトヨタなどのディーラーで 新車時に施工されている代表的なカーコーティングですね。 これらのコーティングに保証が付帯しているのは間違いありませんし、保証書も発行されています。しかし、その保証内容に関して、販売した営業マンが勘違いしていた り、説明が曖昧であったりして保証内容がユーザーしっかり伝わっていないことも多 いようです。そのため先ほどのような質問が多くなります。 では、一番基本の 「一体何を5年間保証してくれているのでしょうか?」
保証の内容を分かりやすくまとめると… …これって、5年保証とか大々的に謳うような保証なのでしょうか?
通常、ココに書いている内容はコーティングしていなくても充分に維持されます。 日本車の塗装は5年程度で、著しい劣化なんぞしません(-゛-;) しかも、コーティングの保証なのに、コーティング皮膜がどれくらい持つかの保証なんて全く記載されていません。それどころかコーティングの皮膜に関する表記は一切無し(;^_^A 正直、必要なんでしょうか?この保証内容。単なる施工証明書で良いのでは??と個人的には疑問を感じます。さらにそんな保証でも除外条件が設定されています… 花粉、酸性雨、鳥糞、鉄粉、虫の死骸なんて、日常茶飯事に発生するでしょ?買ってから5年間、一回も鳥の糞が付かないなんてありえない。
鉄粉なんて、通常1年も車を走らせてたらつきますよね(;^_^A。 5万円~などのけっこうな金額でオプションとして販売されているため、その金額なりの付加価値を演出しようと思うと、コーティング本来の能力以上のイメージをもってもらう必要があるのかもしれませんが、私は、消費者に誤解を与える販売手法が長続きするとは思えません。 上記の例以外でも、様々なコーティング施工店があり、いろんなコーティングがありますが、表面上の謳い文句だけでなく、保証を含めた内容をしっかり確認したうえで依頼をされることをオススメします。
【結論】 大事なことは定期的なメンテナンスをどの様に実行していくか?です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- カーケアラボでは、コーティングの施工周期期間中のメンテナンスを、超格安で行う愛車メンテナンスを実施中です。 |